暑中お見舞い申し上げます。

 暑いです、午前中から教室に入り夏期講座の準備をしています。エアコンの掃除は先月済ましていますが、教室は生徒が長く居るために寒さを訴える生徒もおり、少し冷やりするくらいにしかエアコンは効かしてはおりませんし、各自の机の上にはパソコンから電源を取った、個人用の小さな扇風機を設置しております。しかし、今頃は汗だくで通ってくる生徒もおりますから、速攻風を当てる扇風機も併用しています。4〜5年前に購入したものですが、最近スイッチのあたりが接触不良なのか、電源が入ったり切れたりするので、分解して直しました。タイマースイッチがおかしくなっていたのです。タイマーは教室では使う事はありませんから、それを外して電源を直接スイッチ端子に繋げたら直りました。きちんとハンダ付けで直しましたよ。
 パソコンが10台以上ありリースではなく買取なので、全部自分でメンテナンスはしています。まずHDをSSDにしてW7をW10にしまして、メモリーをそれぞれ4ギガ以上にし、DVD−ROMをRW仕様に替えました。ですから、外見とは全く違ったハイスペックのパソコンになっています。こんなことが好きなんですね、パソコンを使っている教室では、パソコンのメンテナンスなど面倒だし、そんな時間がもったいないという塾長もいますが、リースでまだ十分使えるパソコンを、数年おきに買い替える事ほど、私はもったいないと思うのです。税制上の違いもあるのですが、一台一台こまめに面倒を見ていると、それぞれのパソコンがかわいく思えるのですね。そのパソコンを繋ぐネットワークも、ほぼ全部自分で仕上げました。最近は無線ランも数台入れてはいますが、繋がらなくなった時の煩雑さや、台数を増やせば増やすほど回線スピードが遅くなりますから、増設したパソコンだけにしています。配線が面倒だからと10台以上のパソコンを、無線ランでつないでいる教室もありますが、元のルーターは私の教室の数倍大きいのが必要ですし、更新ソフトなどをインストールする時には、かなりの時間がかかっているはずですから、私は無線ランはネットを見るくらいの事しか使うべきではないと考えます。
 文系専攻の私が、なぜこんなことにまで出来て詳しいかと言えば、必要だからです。そして自分でできる事を自分でやれば経費も掛からず、また勉強になり知識として自分に財産として残ります。私は何事にも集中するタイプなので、「物事は集中してやろう!」と生徒にも教えています。